ニッソー コンパクトパワーフィルターL 60cm(60L)以下水槽用水中フィルター
吸着ろ過材と光触媒のダブルパワーで苔の発生を抑制しアンモニア・亜硝酸に直接作用し分解します。
【特長】
●新開発NPFSで水換えの手間を軽減
今までのフィルターで水槽内に蓄積されていたアンモニアや亜硝酸にNPFSは直接作用し分解するので、水換え作業を大きく減らすことができます。
●安心安全の低電圧12V仕様
●電子制御高圧パワーヘッド採用
●使用目的に合わせてヘッド交換可能
水流ヘッドと湧水ヘッドの2種類が付属。
●電子制御安全機構
モーターロックなどの異常時には通電を止めます。
●ろ過材はカートリッジ交換式
光触媒カートリッジ、721吸着カートリッジ、交換カートリッジの3種類が付属。
●吸水量調節
用途に合わせて吸水量の調節ができます。
●縦置き、横置きのどちらでもOK
[NPFS:NISSO Photocatalytic Filteration System]
水中のゴミを取り除く物理ろ過、微生物による生物ろ過だけでなく、NPFSによる分解作用で、今までのフィルターでは水槽内に蓄積されていたアンモニアや亜硝酸がほとんど蓄積しなくなり、コケの発生なども抑制します。
●基本的なNPFSの化学反応
NPFS光触媒カートリッジ内部の構造物に添着させたNPFS光触媒物質に光が当たることによって、照射面で光触媒化学反応が起こり有機物が分解されます。
NPFS光触媒反応物質に光が当たると、水や酸素と反応して活性酸素や水酸ラジカルが生成されます。これらの物質は酸化力が強く、有害物質を二酸化炭素や水に分解します。
●NPFS光触媒はここが違います!
一般的な酸化チタン光触媒は、反応する光が近紫外光(UV-A)のため、太陽光には3%程度しかありません。人体にも悪影響がある光ですので、非常に効率が悪く、効果を発揮するためには特殊な装置を必要としました。しかし、新開発(特許出願中)のNPFS光触媒物質は、水槽内で照らすわずかな量の可視光線(300ルクスでMAXの効果)で反応し、飼育水を効率よくろ過します。
[721吸着分解カートリッジ]
アンモニア、亜硝酸、リン酸などの有害物質を吸着分解します。721吸着分解ろ過材は、吸着作用+生物ろ過作用+光触媒分解作用を同時に行います。アンモニア、亜硝酸、リン酸などに適した孔を持ち、それら有害物質を優先的に吸着除去し生物ろ過するだけでなく、光触媒作用で孔に埋まったアンモニアなどの有害物質を分解します。
【適合水槽】 60cm(60L)以下水槽
【本体サイズ】 42x39x250mm(吸盤など含まず)
【定格電源】 DC12V 350mA(無負荷時)
【吐出量】 約2L/分
【揚程】 2.8m
【コード長】 約130cm(ポンプ側80cm+アダプター側50cm)
【AC/DCアダプター】 入力:AC100V 出力:DC12V 1000mA
【発売元】 株式会社マルカン ニッソー事業部
- 販売価格
- ¥3,390
- 在庫状態
- 在庫有り
- レビュー・商品の評価はこちら(▼)(▲)